atelier 温楼

サイズ | 約4cmの八角形 |
---|---|
材質 | ワッペン |
カテゴリ | その他, |
ご依頼内容
『atelier 温楼』様からのご依頼で、バッグのタグを制作しました!
『温楼』様は、一閑張り・一貫張りという伝統工芸技法を用いて、竹かごに和紙や布を貼り、柿渋を重ね塗りして仕上げるかごバッグを制作されています。
柿渋を何度も塗り重ねることで独特の艶が生まれ、使い込むほどに色合いが深まり、年月とともに変化を楽しめるのが特徴。「経年変化」という魅力を持った作品です。
そんな作品の魅力とブランドの信頼感をもっとあげるため、ブランドロゴをあしらったオリジナルタグの制作をご相談いただきました。
ご提案内容
制作にあたりまず、どのようにバッグにタグを取り付けるかを検討し、いくつか素材を確認いただき、最終的に ワッペン式を採用することに。丈夫さとデザイン性を兼ね備え、バッグにもしっくり馴染む仕様です。
デザインは『温楼』様の手書きラフをベースに仕上げました。下絵をもとに、形や色を整えつつ、オリジナル性を活かしたデザインへと仕上げています。
タグの仕上げは約4cmの八角形、どの柄にも馴染む紺色をベースに、文字の色を2パターン制作。落ち着いた色合いとシンプルなフォルムが、伝統工芸の持つ凛とした雰囲気にマッチ。和の美しさとブランドらしさを両立した仕上がりになりました。
今回の事例は、伝統工芸と現代的なブランディング手法の融合という意味でも、とても印象的でした。
一閑張り・一貫張りのかごバッグは、職人の手作業で一つひとつ丁寧に作られ、長い年月とともに表情を変える魅力を持っています。その唯一無二の価値に、「ブランドタグ」という現代的な要素を加えることで、より多くの人に作品の存在を知ってもらえる機会につながります。
・「作り手の想い」や「ブランドの存在感」を強調できる
・他の作品との差別化につながる
・購入されたお客様にとって「ブランド品を手に入れた喜び」を感じられる
オリジナルタグは、作家の想いと作品をつなぐ小さな存在ですが、その効果はとても大きいものです。
JDサインでは、ハンドメイド作家さんやアーティストさんが自分のブランドや作品を発信するためのオリジナルグッズ制作を全力でサポートしています。
「作品のグッズ展開を考えているけど、何から始めたらいいのかわからない」
「ブランドをどうアピールしていいのか悩んでいる」
そんなお声にお応えしながら、様々なアイテムをご提案します。
オリジナルグッズでもっとブランドや作品の魅力を伝えませんか?
ぜひお気軽にご相談ください。
お客様情報
atelier 温楼
『atelier 温楼』のかごバッグはこちらのサイトから購入できます。
https://www.creema.jp/c/onro
- X Tweet
- LINE