なんでん作っちゃんで!早よ持っちきよ!

夏も終わりに近づき、涼風心地よい季節になってきました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
さて、私たちJDサインは、日々看板や横断幕、幟(のぼり)などをご依頼を受けて制作しています。
街中では会社やお店の看板やボックス装飾などが目に付くかと思われますが、実は個人のお客様からのご依頼も数多くお受けしております。
今回は、皆さまの思い出や作品を「形」にした様々なオリジナルグッズのご紹介をさせていただきます!
お子さんが母の日に描いた絵をトートバッグに...!
気持ちがググっと前に出た、その時しか描けないお子様の絵に、お母さんへのメッセージを添えて...。
あえて、全面にプリントせず、コンパクトにまとめました。
色の付いた紙に描かれたイラストもグッズにできます!
折り紙の裏に描かれたイラストも、はい!この通り!
きれいな白い紙に描かれたものでなくても、必要な線だけ残してリライトできます。
パソコンに取り込んで、プロの手でアレンジ!このように実用的なグッズにプリントして、普段使いすることも出来ますよ!
線画じゃなくても大丈夫!JDサインのデザイナーにお任せ!
小さなお子さんの手形や足形のスタンプ、おうちに保存していませんか?
お子さんの手形を絵の具で押して...紙でそのままお持込みいただき、JDサインのデザイナーが花束のように図案化し、トートバッグに仕上げました。可愛く残しておけば、大きくなってから親子で一緒に眺めながら「こんなに小さかったんだな〜」なんて、楽しく語り合うこともできそう!(*´▽`*)
お子さんが幼稚園や保育園で描いて持って帰る作品に「いい味だしてる!」というものがあったら、JDサインに持ってきてみませんか?
オリジナル商品を作ったことがなくても大丈夫!丁寧にサポートいたします!
まずはお気軽にお問い合わせくださいね(^_-)-☆
お電話は→097-597-5555
ホームページからのお問い合わせフォームは→こちら
アーティストさん、グッズデザイナーさん、ハンドメイド作家さんも必見!
プロフェッショナル仕上げ!イベント用のオリジナルグッズなど
ガーメントプリントやシルクスクリーン、カッティングなど、多彩な印刷方法に対応。
仕上がりはもちろん、制作数、価格面でも最適な方法をご提案いたします。
ただ今、JDサイン展示スペースにて、制作できる商品のサンプルを多数展示中!
実物を見ると、よりイメージが具体的に湧くと思いますので(*´▽`*)
ぜひこの機会にJDサインの店舗にお立ち寄りくださいね!
なんでん作っちゃんで!の心意気はこちらの動画で!(↓↓↓画像をクリック!)
どんなグッズが作れるの?グッズのラインナップは→こちら
・・・・・・
\目印はJDサイン店舗の大きなガラス装飾!!/
\そして店舗駐車場前のはためくのぼりです!/
↑↑↑県道208号線から見えるのぼりを目印にお越しください。
今回ご紹介した記念グッズ等の制作費は
ホームページのフォームからもお見積りできます。
お見積りは無料です。お気軽にご連絡ください♪
お電話は→097-597-5555
ホームページからのお問い合わせフォームは→こちら
\お待ちしてまーす♪/
- Twitter Tweet
- LINE
他のお知らせ
- 年末年始の営業について
- 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、この度 下記の日程にて年末年始の休業とさせていただきます。 令和2...
- 好調♪時計企画!花時計、刺繍時計などサンプル続々
- 大雪を過ぎ、山々も冬の装いとなってまいりました。朝布団から出るのも辛くなってくる今日この頃ですが、皆さま、いかがお過ご...
- 時計企画スタート!「大きな時計」も登場!!
- コンセプトは時間をみる為の時計よリも時計をみる為の時間 12月に入り、ますます冷え込みの厳しい季節になってまいりました...
- 年末年始の参拝は時間差で!JDサインのご提案
- どこからともなく柊の香りが流れてくる今日この頃、年末の到来を感じさせる気ぜわしい季節となってまいりましたね。皆さま、い...
- トレーナーも!作っちゃんで!
- 秋が深まり、紅葉が山肌に美しい今日この頃ですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか? さて、JDサインでは、日々看板や横断...
- 地域を守るヒーローたちを応援!交通安全グッズ
- 山々もすっかり秋化粧となり、冬の足音が聞こえてくるような今日この頃ですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか? さて、...
- 10月のカレンダーTシャツできました♪
- 色づく山々の木に秋の深まりが感じられる今日この頃ですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか? さて、JDサインでは様々...
- 地域共通クーポンのぼり!JDサインで作れます!
- 涼やかな秋の風が吹く、行楽に良い季節となりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか? さて行楽といえば、今年は「旅して地...